1ヶ月で 60点を目指す TOEFL基礎コース

 

【コース概要】

英検2級程度からTOEFLに取り組み、1ヶ月でスコア60点程度までを目指す80,000円の動画視聴によるオンラインコース。いつからでもスタートできて、60点に必要な要素を1つずつ攻略します。役務提供期間:1ヶ月

 

【コース設置理由】

TOEFLの60点は、80や100などに比べると確かに低いのですが、そうした「英語強者」たちと、やる問題は同じと言うのがもっとも難しいところです。彼らだって難しいと感じているのだから。

 

ですから、たとえ目標が60であっても、そもそも勉強のとっかかりがわからない、どこから手をつけていいのかわからない、という事態に陥るのは予測できます。

 

このコースでは、その辺りから、学習者と一緒に、手を取り合って、勉強を進めていきたいと思います。動画視聴で学びますが、その効果測定が毎回の宿題・発表課題のやり取りで行われます。

 

やることは2つです。

 

1)英語の基礎的知識・技術を身につけること(「基礎」というのは、TOEFLの問題を見てもすぐに諦めずにポジティブに取り組める程度の知識です)。

2)難しい問題(TOEFL全て)に対処する方法(テスト戦略

 

このどちらを欠いても、スコアには結びつきません。現状の英語の能力を少しでも高めながら、それがスコアに結びつくような形で開花させること、これを本コースの目的としています。

 

【目標達成率】

高くはないはずです。TOEFLは真剣かつ集中して、正しい内容と方法で取り組まないと、その努力はスコアに反映されないからです。ただ、コース受講中に集中力を切らさず、大量の課題をこなし、厳しいフィードバックで心が折れることなく、頑張り切れた場合にはおそらく軽々と突破できると思います。したがって、スコアアップ保証はないどころか、自分の力で勝ち取る気概がない方は受講できません。

 

【対象者】

以下のような状況にある学習者を対象としています。

 

1)英検2級程度・共通テストがなんとかギリギリ

2)TOEFLの受験経験は不問。受験した場合には40点程度。

3)近々TOEFLの60点程度を要求されている。(進学・編入など)

4)TOEFLが難しすぎて、自分での独学ができない

5)年齢などは問いません。

 

【教材】

当コースの教材は全てこちらで用意いたします。このコース終了後に、さらに進んで勉強をされる場合には、ETS TOEFL Official Guideをお求めになると良いと思います。そちらを使って、

● 完全読破コース

● 過去問総合コース Plus

● セクション別コース

などを受講することができます。

 

【学習内容】

1セットをDay 1 ~ Day 10に分けます。Day ...とはいっても、1日でやり終える義務も必要もありません。1ヶ月で完走してください。しっかりできるようになるまで頑張ってください。個別の対応になりますので、いつからでもスタートできます。

 

Day 1 TOEFL重要トピックの書き取りと日本語訳(10本)

 

音声を差し上げるので、それを書き取り、日本語に直します。全てのトピックは、TOEFLに出るので内容としても準備ができます。全て提出して添削を受けます。解説も動画で何度も見ることができます。トピックは10本。全て1文もしくは2文だけです。

 

Day 2 短い聞き取り 

 

1本の短いレクチャーを聞いて、問題に答えて、解説で内容を確認した後で全体を書き取ります。全て提出して添削を受けます。解説も動画で何度も見ることができます。

 

Day 3 Readingの基礎

 

実際のTOEFLのReading passageを短く分割して、それぞれのパラグラフについて、文法・単語・内容の質問に答えながら詳しく学びます。全て提出して添削を受けます。解説も動画で何度も見ることができます。

 

Day 4 英文法

 

基礎的な英文法の問題を通して知識を得ていきます。全て提出して添削を受けます。解説も動画で何度も見ることができます。

 

Day 5 Speakingの答案暗唱

 

15~17点程度のクオリティの答案(ただし、文法的な誤りがないもの)の解説動画を視聴後、これを暗唱します。全て音声で提出して、音声による添削を受けます。本番のSpeakingは4問あるので、4本準備しています。

 

Day 6 Speakingの聞き取り練習

 

実際のレクチャーを通して、理解の方法、記憶の保持を高める方法を学びます。動画視聴でそのコツをつかみます。

 

Day 7 Integrated Taskの答案暗唱

 

17~20点程度のクオリティの答案(ただし、文法的な誤りがないもの)を準備しています。これをどのように作成するかの動画解説を見た後で、これを筆写しながら暗唱します。音読もします。全て音声で提出して、音声による添削を受けます。

 

Day 8 Lectureの聞き取り練習

 

実際のレクチャーを通して、理解の方法、記憶の保持を高める方法を学びます。動画視聴でそのコツをつかみます。

 

Day 9 Academic Discussion の答案暗唱

 

17~20点程度のクオリティの答案(ただし、文法的な誤りがないもの)を準備しています。これをどのように作成するかの動画解説を見た後で、これを筆写しながら暗唱します。音読もします。全て音声で提出して、音声による添削を受けます。

 

Day 10 Academic Discussion のネタ習得

 

「思いつかないから書けない」状態から脱するきっかけにするために、ネタを大量に記憶します。どのような質問に対してどのように答えるか、また注意することは何か、を学びます。

 

宿題 毎回必ず宿題が出ます。

補習 毎日、知っておくだけで助かるという意味の単語をいくつか送りますので、記憶していただきます。

 

この1セットで、TOEFLで60を取るための最低限の準備ができると思います。

 

【標準学習期間】

宿題の添削・返却・修正・再提出・添削、などの期間も合わせて、1ヶ月を考えています。お時間のある受講生は1週間くらいで詰めて行うことができます。予期せぬ事情で一旦中断するような場合にはお申し出ください。1ヶ月を超えて受講できるようにいたします。ただ、特に連絡なく勉強を中断した場合には1ヶ月後に全日程を終了したものとみなします。

 

 

【受講料】

1セット 80,000円

基本は1セットで勉強をしてください。その後、必要な場合に追加をすることができます。お申し込みの場合にはお申し込みサイトにて「個数:1」でお申し込みください。

 

【受講後の勉強(例)】

★ セットを1つ追加(全て別の教材で行います)することで、60の可能性が一層強まります。

 

★ 80を超えることを目標にする場合には、セクション別コースでListeningを学んでから、過去問総合コースPlusで学ぶことで80を超えることができるでしょう。

 

【お問い合わせ】

● 内容の不明確な部分は、お気軽にお問い合わせください。

● 自分がこのコースの対象になっているか、についてもお気軽にお問い合わせください。すでに60に達している方が基礎力充実のために受講することも、想定しています。

● 英語力が大きく不足している方も、やる気さえあれば(動画視聴とマンツーマンですので、クラスに遅れるということはありません)大丈夫です。

 

【お申し込み】

こちらのお申し込みサイトからお願いします。お申し込みの際には以下の注意事項をご理解ください。

1)コースのDay 1が始まったらキャンセルはできません。

2)それまではキャンセルして、全額をご返金いたします。

3)途中で勉強を中断した場合にも、1ヶ月が経過したら全てを終了したとみなします。

以上にご注意いただき、お申し込みください。

 

【お申し込み後のお手続き】

お申し込みサイトからお申し込みいただくと、

1)翌日までに「受講の手引き」がメールで送られます。

2)その手引きにしたがって、LINE(答案提出用)の友だち追加、dropboxの確認、などをしていただき、ご希望の開始日時を連絡ください。それに合わせていつからでもスタートできます。

 

 

最新YouTube動画